パンターエンジンデッキグリル販売開始

パンターエンジンデッキグリル3種類を販売開始しました。
Amazon販売ページ
MausModeler mv35-031 1/35 WWII ドイツ パンターG エンジンデッキグリル


MausModeler mv35-032 1/35 WWII ドイツ パンターG 後期型 エンジンデッキグリル


MausModeler mv35-033 1/35 WWII ドイツ ヤークトパンターG2 エンジンデッキグリル


ヤークトパンターG2用は履帯調整ワイヤーを巻くための金具が付いていることと、通気口を止めるボルトの数が4本になっている点が違います。(パンターG 後期型は8本です)
写真のパーツは表面が見やすいようにダークグレーで塗装しています。

網のパーツは破損を防止するため、柔軟性の高いレジンを使用しました。

適合するメーカーは、四角い吸気グリルに関してはTAKOM(BLITシリーズを除く)で無加工で取り付け可能です。RFM、アカデミー、ドラゴンにはパーツをはめたときの沈み込む深さを調節するスペーサーを付けることで適合します。
スペーサー↓

タミヤやMeng、タコムBLITは四角いグリルが一体型になっているので取り付けには大幅な加工が必要になります。

丸い排気グリルはどのキットでも穴を広げる加工が必要になります。

鋳造形状のバリエーションを再現するパーツも付属します。

今回のモデリングでは鋳物のざらついた表面は再現していないので、溶きパテで追加してもらうとリアルになっていいかもしれません。

形が似ているパンターD型、A型やティーガーⅡへの展開も要望があると思いますが、他にも作りたいものが沢山あるので、すぐには出せないと思います。(いずれやります)
とりあえず次はI号B型のパーツセットを準備していきます。