p-38 g 1/48 tamiya

p-38 tamiya 1/48
以前からタミヤがp-38を商品化してくれたらいいなーと思っていたので発売を知った時はすごく嬉しかったですね。
作ってみれば素晴らしいパーツ精度で、脚カバーなど位置決めが難しいパーツは深く差し込めるようになっていて精度と強度のある組み立てが出来ます。
とくにキャノピーはツヤツヤに磨かれているうえ、丸みがあるのに歪みが発生していません。飛行機の顔に当たる部分なので、綺麗だとやる気がわいてきます。
バックミラーはクリアパーツにクリアパーツを貼り付けないといけないので、エポキシ接着剤を使いました。ただ黄変が少し心配なのでクリヤーボンドとかのほうが良かったかもしれません。

p-38 tamiya 1/48
機首の機銃の放熱穴がデカールで再現だったのでエデュアルドのレジンパーツに交換、その他追加工作は、シートベルトにファインモールドのナノアビエーション、テグスでアンテナ線、ブレーキパイプ追加、トルクリンクを少し加工。

デカールはシャークマウスも入っていましたが地味な塗装にしたかったので山本長官襲撃のヴェンジェンス作戦のデカールを選択しました。

p-38 tamiya 1/48

当時の記録写真を見るとパネルラインにテープで養生した跡が残っているので細切りマスキングテープを貼った上からはみ出すようにエナメルのスモークグレーを筆で塗っています。ただエナメル塗料がマスキングの隙間に染み込んでうまくいかないので後でけっこう修正を行いました。エアブラシで作業したほうがよかった気がします。



p-38 tamiya 1/48

p-38 tamiya 1/48 排気

エンジンやコクピット周りなどの塗装剥がれはヘアースプレー技法で実際に剥がして下地のシルバーを露出させています。剥がれの形がシャープになるので好みです。このときオリーブドラブを厚吹きしてしまうと細かく剥がれなくなるので塗膜が薄くなるように注意しています。


p-38 tamiya 1/48 エンジン
エンジン周りのネジ穴にはエナメルのシルバーを先の尖らせた爪楊枝につけてちょんちょんと乗せています。

p-38 tamiya 1/48 ニュートラルグレー
識別灯の塗り分けはハイキューパーツの円形マスキングシールを使用
綺麗な円形でサイズ展開が細かいので重宝します。

p-38 タミヤ  1/48
前脚はトルクリンクに穴を開けたり、油圧の操舵のチューブ?を金属線で追加。


p-38 タミヤ  1/48
p38はわりとコーションマークが多い機体なので基本塗装のニュートラルグレーとオリーブドラブをクレオスのgxカラーで混色して光沢で作り、デカールがシルバリングしにくいツヤツヤ下地にしました。混色の手間と難しさがありますが、後からシルバリング対策のクリヤーをかけたりマークソフターでデカールと格闘することが減って楽になるのでおすすめです。